RocketHybridで3TBディスク

今回はこのブログで初めての自作PCネタです。

家のPCのディスクはシステムがIntel X25-M G2 80GBで、大き目のアプリやデータはMaxtor 6L300S0というちょっと古めの300GBのHDD、動画とかの倉庫用にWestern DegitalのWD20EARSとなっています。

写真のRAWデータは300GBのHDDに入れていたのですが、あっと言う間にいっぱいになってしまいました。

そこでディスクの増設を考えたのですがRAWデータはファイル サイズが大きいので「少しでも早い方が良い、でもSSDじゃ容量が足りない」ということで、HighPoint Technologyという会社の「RocketHybrid 1220」というカードを使ってみることにしました。





このカードはSSDとHDDを組み合わせることで、SSDをHDDのキャッシュのように使えると言うものです。しばらく前にカードは届いていたのですが、今回やっと組み合わせるSSDとHDDを買ってきたのでPCにインストールしました。

迷った末、SSDはCrucial社のReal SSD m4 128GB、HDDはWestern DegitalのWD30EZRXにしました。



 


SSDはキャッシュにするなら64GBもあれば良い気がしましたが、容量によって速度が変わってくるのでちょっと奮発しました。

HDDはこのカードが3TBのディスクをサポートしているのかどこにも情報が無かったのでちょっと不安でしたが、ダメ元で買ってきました。

早速、PCに取り付けてみたところ心配していた3TBのディスクもあっさり認識し、容量3TBのハイブリッド ディスクを構築することが出来ました。

中身が空の状態で計測した結果が以下になります。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   365.782 MB/s
          Sequential Write :   181.258 MB/s
         Random Read 512KB :   336.507 MB/s
        Random Write 512KB :   174.038 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    20.933 MB/s [  5110.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    40.044 MB/s [  9776.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   181.560 MB/s [ 44326.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   143.527 MB/s [ 35040.9 IOPS]

  Test : 1000 MB [G: 0.0% (0.2/2913.5 GB)] (x5)
  Date : 2011/07/02 23:35:12
    OS : Windows 7  [6.1 Build 7600] (x64)

ちなみに今まで使っていた300GBのHDDの計測結果は以下の通りです。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    41.940 MB/s
          Sequential Write :    38.191 MB/s
         Random Read 512KB :    16.038 MB/s
        Random Write 512KB :    26.088 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.272 MB/s [    66.4 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     1.802 MB/s [   439.9 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.695 MB/s [   169.6 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     1.985 MB/s [   484.6 IOPS]

  Test : 1000 MB [E: 90.5% (220.3/243.5 GB)] (x5)
  Date : 2011/07/02 23:56:01
    OS : Windows 7  [6.1 Build 7600] (x64)

最初は300GBのディスクは残して別に増設するつもりだったのですが、あまりに違いが大きかったので300GBのディスクと置き換えることにしました。

で、数時間かかって中身をコピーして置き換えた後に計測したのが以下の結果です。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   217.007 MB/s
          Sequential Write :   149.455 MB/s
         Random Read 512KB :   106.822 MB/s
        Random Write 512KB :   156.480 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     1.345 MB/s [   328.4 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     3.390 MB/s [   827.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     3.504 MB/s [   855.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     3.549 MB/s [   866.5 IOPS]

  Test : 1000 MB [E: 7.4% (215.9/2913.5 GB)] (x5)
  Date : 2011/07/03 21:44:07
    OS : Windows 7  [6.1 Build 7600] (x64)

200GBほどコピーしたのでSSDの容量は完全に上回っています。その影響かずいぶんスコアが落ちました。

ただ、MSU(Marvell Storage Utility)という付属の管理ツールでHyperDuo Serviceの最適化の状態を見ると、まだ処理中のようなのでこれが完了した時にどれぐらい復活するのか気にしておきたいと思います。

しかし、この状態でも300GBのHDDだった時と比べると、アプリケーションの起動やデータの読み込みは数倍早くなったように感じます。

とりあえず、それなりの効果はあったようです。